HDD換装作業では、新しいHDDに換装しますので、換装作業のみをお申し込みの場合は、別途OSのインストールが必要となります。そのため、今までの環境通り新しいHDDにてご使用になられる場合には、データ転送(\3,000)を合わせてお申し込みください。(現在のHDDが壊れていて、データ転送が行えない場合には、リカバリー(\3,000) をお受け致します。
HDDの換装をお申し込みの際には、パーティションを作成する際にフロッピーディスクドライブが必要となりますので、必ず本体をご送付頂く際にFDドライブ及び、FDドライブの接続に必要なアダプターなどを一緒にご送付お願いします。(FDDドライブをお持ちでない場合、
E-mailにて希望機種をご記載の上、ご相談頂けますようお願い申し上げます。)
■免責事項
ハードディスクを交換するパソコンは、少なくともハードディスク以外の部分が 正常に稼動しておりかつ付属品の揃っているものに限ります。 お預かりして開梱した時点での動作確認時に異常があった場合や申込書に記載されている内容との差異が発見された場合は、一旦作業を中断させていただきます。
弊社は、お客様の逸失利益、機能停止期間(製品を利用できない不便さ)、 データおよびプログラムの損失、特別な事情から生じた損害 (損害発生につき弊社が予見し、または予見し得た場合を含みます。) 、第三者からお客様に対してなされた損害賠償請求に基づく損害および その他一切の損害について何らの責任を負いません。
■パーティションの指定について
パーティションの指定については、基本的に弊社へお任せください。最適な設定でご返送いたします。
リカバリーまたはデータ転送をご依頼いただいておりませんお客様につきましては リカバリーCDやOSにより最適なパーティションサイズやフォーマット方法が異なりますのでパーティションをお分けせずに出荷させていただいております。
お客様でパーティションをご指定をなされたい場合には、換装後のパーティションの指定(例:30GBのパーティションを C:10GBとD:20GBへ 等)及び現在のパーティション状態(現在のディスク C:2GB D:4GB ) をご記載ください。
60GBHDDを40GBと20GBで分割する場合(弊社ではバイトに基づき分割しております)。

下記、HDD表示容量についての予備知識も合わせてご参照下さい。
オリジナルHDDの状態によりお客様のご希望のパーティション設定に沿えない場合がございます。
その場合は弊社にて最適な設定にて発送させていただきます。
通常 Windows95環境では2.15GBを超える容量のパーティションを作成しますと、HDDへのアクセス速度がかなり低下するため、2.15GB以内で複数のパーティションを作成する事をお勧めします(Windows98以降では、2.15GB以上のパーティション(FAT32)における速度の劣化は殆どございません。またSONY VAIO,LibrettoM3等では、メーカー出荷時よりFAT32のため、2.15で区切らなくても速度の劣化はありません)。
また、データ転送は100%のデータの転送を保証しているわけではありません。欠落クラスタに書かれているファイル及び、FATが一致していないもの、NTFSなどは、完全な転送ができない場合がありますので、重要なデータは予めFDDなどの外部記録媒体へバックアップをお取りください。 尚、弊社のアップグレード保証対象にHDDの記録内容は含まれておりません。HDDのアップグレードをお申し込みの際には、必ずバックアップをお取リ頂いた上でお申し込み頂けますようお願い致します。
また、弊社では上記保証により、改造部以外の故障時(液晶などの破損)にも保証期間内は無償で、アップグレード内容をメーカーへ修理依頼可能な状態に戻させて頂ます。
そのため、故障時のサポートの為に、オリジナルHDDをご返却させて頂いており、本体の故障時にご返却のオリジナルHDDが必要となります。
この際に、ご返却HDDの塗装及び外装に傷等があった場合及び、何かしらの不自然がありますと、メーカー側でパソコン本体を改造品または分解品と解釈し、サポートを受けられなくなる可能性がありますのでご注意ください。
■HDD表示容量についての予備知識
ハードディスクの容量は、使用するハードディスクの記載に基づき、1GBを10億バイトで算出しています。しかし、 算出方法の相違などにより、フォーマット後の表示容量が異なります。例えば、WindowsやUNIXなどOS全般では、1024Byteを1KByte、1024KByteを1MByte、1024MByteを1GBと表現します。 これは、コンピュータ内部処理で二進法が扱われる都合上、この様に表現した方が合理的であるためです。 したがいまして、ハードディスクの1GByteの容量をOSが表示すると 953MByteとなります。通常、この容量から、さらにファイル管理領域を数%OSが確保するため、実利用可能容量は若干少なくなります。
■代替機について
当サービスのご利用に当たって、代替機のご提供は行っておりません。 製品の不具合その他の理由により作業期間が延長される場合も同様です。 あらかじめご了承お願いいたします。
|